「稼げる人と稼げない人の違いはコレ!」→ 副業で成功したいなら『お金の思い込み』を外せ!

こんにちは、サボです。


今回は、副業で成功するために「心の持ち方」がどれだけ大切かについて、自分の実体験を交えながらお話しします。

僕の家庭は、もともと裕福ではありませんでした。

お金がないことは当たり前で、ほしいものを買ってもらうのは簡単なことではなかったんです。

目次

1. 「お金のせいで人を傷つける」と思った幼少期の経験

子どものころ、どうしてもゲームがほしくて親に駄々をこねて買ってもらったことがありました。

親は本当に無理をしてそのゲームを買ってくれたのですが、その後の一週間、家の生活は極貧状態に。

本当に食べるものがなくなってしまったんです。

そのとき、僕は「お金を使うことで、家族を苦しめてしまうんだ」と強く思いました。

また、あるとき僕は人からお金を盗んでしまったことがあります。

そのときは子どもながらに「これで自分のほしいものが買える」と思ったのですが、あとになって罪悪感に押しつぶされました。

心の中は「やってはいけないことをしてしまった」という後悔でいっぱいになり、自分自身を強く責めるようになったんです。

そして、そのお金を盗まれた人がどれだけ困っていたのかを知ったとき、「お金は人を傷つけるものなんだ」と思い込んでしまいました。

でも、それだけではなく、自分自身も深く傷ついていたことに気づきました。

お金を得ることが「罪悪感」や「苦しみ」と結びついてしまったことで、僕の中には「お金は悪いもの」「お金を持つと自分も人も不幸になる」という強い思い込みが残ってしまったのです。

2. その思い込みが大人になっても影響を与えていた

そんな経験が積み重なり、大人になった僕の中には**「お金を受け取ること」**に対するブロックができてしまっていました。

  • 「お金をもらうと、誰かが困るのではないか?」
  • 「お金は人を傷つけるものだ」
  • 「お金をたくさんもらうことは悪いことなのでは?」

こうした無意識の思い込みが、自分の行動にも影響を与えていたのです。

例えば、副業を始めても**「こんなにお金をもらっていいのかな?」**と思ってしまい、値段を下げたり、過剰にサービスをしたりしてしまうことがありました。

3. 「お金のブロック」を手放し始めたきっかけ

そんな僕でしたが、少しずつこのブロックを手放すことができるようになりました。

最初のきっかけは**「お金=人を傷つけるもの」という思い込みが間違っていると気づいたこと**です。

実際には、**お金は「ただのエネルギー」**なんですよね。お金そのものが悪いのではなく、それをどう使うかが重要だったんです。

そして、世の中には**「お金を使うことで世界を豊かにしている人たち」**がいることにも気づきました。

例えば、
■寄付や社会貢献をしている人

■従業員にしっかりと給与を払いながら事業を成長させている経営者

■価値ある商品やサービスを提供し、その対価としてお金を得て、また次の価値を生み出している人たち。

彼らは「お金を受け取ること」を恐れるどころか、それを使うことでさらに人や社会に良い影響を与えていました。

この現実を見たとき、僕は自分の信念と違っていることに気づいたんです。

逆に

「お金を受け取ることは、誰かの『ありがとう』を大切にすること」
→ 誰かが喜んで送り出したものを、遠慮せずに受け取ることも愛の循環。

「お金は巡るもの。私が受け取ることで、また次の誰かへと流れていく」 
→ 自分が受け取ることで経済の流れが生まれ、新たな価値が生み出される。

「私が豊かになることで、もっとたくさんの人に価値を提供できる」
→ お金を受け取ることで、自分の活動を広げ、より多くの人を助けることができる。


そう思えたとき、お金を遠ざけるのではなく、優しく受け取れる自分に変わっていきます。

「思考は現実化する」—ナポレオン・ヒルの教え

これは、「人は信じた通りの現実を引き寄せる」という考え方です。

ただし、ここで少し補足したいのは、「思考そのものが現実になる」というよりも、思考の奥にある“信じ込んでいること”(=信念や固定観念)が現実化するということ。

たとえば、ぼく自身の例でいうと、

  • 「お金をもらうと、誰かが困るのではないか?」
  • 「お金は人を傷つけるものだ」
  • 「お金をたくさんもらうことは悪いことなのでは?」

こうした無意識の思い込み(信念)が、自分の行動や選択にも影響を与えていました。

つまり、もし「お金を受け取るのは悪いこと」と深く思い込んでいたら、知らず知らずのうちに、豊かさを自分から遠ざける行動をとってしまうのです。

逆に「お金は感謝と価値の交換」と考えれば、お金をスムーズに受け取れるようになるのです。

1. 「お金はありがとうのカタチ」

→ 「お金は、誰かからの“ありがとう”がカタチになったもの。そう思えば、自然と受け取ることに抵抗がなくなっていきます。」

2. 「お金はエネルギーの循環」

→ 「お金は、与えたり受け取ったりする“エネルギーの循環”。流れを止めず、素直に受け取ることも大切な流れの一部なんです。」

3. 「お金は応援のしるし」

→ 「お金は“あなたの価値を認めたよ”という応援のしるし。だからこそ、遠慮せずに受け取っていいんです。」

4. 「お金はありがとうのメッセージ」

→ 「“いいサービスだったよ、ありがとう”という気持ちが、お金というメッセージになって届いているのかもしれません。」

4. 副業の成功には「ノウハウ」も「心の在り方」も大事

副業を成功させるためには、もちろんノウハウも必要です。

何をどうやれば効率よく収益を得られるのかを学ぶことは、確実に大切です。

でも、それと同じくらい大切なのが 「自分の内側にどんな思いがあるのか」 ということ。

例えば、どれだけ優れた副業のノウハウを学んでも、

  • 「自分には価値がない」
  • 「お金をもらうのは申し訳ない」

と思っていると、無意識に成功を遠ざけてしまいます

これは、「穴の空いたバケツ」でお金を受け取ろうとしている状態に似ています。

💰 ノウハウを学ぶことで、お金を受け取るためのバケツ(収益の仕組み)は大きくなる。
しかし、心の在り方が整っていないと、バケツの底には大きな穴が空いていて、いくらお金を注いでもすぐに流れ出てしまう。

そして、ノウハウを学べば学ぶほどバケツ自体はどんどん大きくなるものの、「お金を受け取ることへのブロック」が残っていると、その分だけ穴もさらに大きくなってしまうんです。

✅ 「お金を受け取ることに罪悪感がある」→ 受け取ったお金をすぐに手放してしまう
✅ 「自分は価値がないと思っている」→ 低単価で提供しすぎてしまう
✅ 「お金を持つのが怖い」→ 大きく稼げるチャンスが来ても無意識に避ける

これでは、どれだけ大きなバケツを手に入れても、豊かさは溜まっていかないのです。

だからこそ、ノウハウを学ぶのと同時に「お金に対する心の在り方」も整えていくことが大切なんです。

マザーテレサの言葉:「思考に気をつけなさい」

「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になる。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になる。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になる。習慣に気をつけなさい、それはいつか運命になる。」

副業で成功し、豊かさを受け取るためには、まず**「思考」**を整えることが大切です。

「お金は人を傷つけるもの」という思い込みを手放し、「お金は豊かさを循環させるもの」と考えることで、人生が大きく変わっていきます。

5. まとめ:「思い込み」を変えれば未来も変わる

今、僕は少しずつ**「お金を受け取ること」**への抵抗を手放し、以前よりも豊かさを感じられるようになってきました。

✅ **「お金は人を傷つけるもの」ではなく、「お金は人を豊かにする手段」**である。
✅ 「お金を受け取るのは悪いこと」ではなく、「お金を受け取ることで、より多くの価値を提供できる」
✅ 「お金は減るもの」ではなく、「正しい循環をすれば、さらに増えていくもの」

こうした考え方にシフトすることで、副業もうまく回りはじめました

もし、あなたが**「お金を受け取ること」にブロックを感じている**なら、まずは自分の内側にどんな思い込みがあるのか、じっくり向き合ってみてください。

💡 副業のノウハウももちろん大事。でも、それと同じくらい自分の心の在り方が未来の豊かさとリンクしているんです。

「お金の信念の手放し方」については、また別の記事で詳しくご紹介していきますね。

今日から少しずつ、「お金を受け取ること」への抵抗を手放してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーの「のびた」です。かつてはパチンコやゲームに夢中だった僕ですが、今では本やYouTubeを通じて学び、前向きな考え方を身につけました。このブログでは、パチンコやゲームのたとえを使いながら、日常に活かせる豊かさの引き寄せ方をわかりやすく紹介しています。サウナや筋トレ、読書が大好きで、ココナラでもカウンセリングを行っています。

コメント

コメントする

目次