アヤワスカ体験記④「ケンちゃん」との再会:自由に生きることの大切さ

こんにちは。今日は、僕がアヤワスカ体験を通じて再会した「ケンちゃん」についてシェアしたいと思います。

これまで自分の中にいた「はっちゃけたい自分」と「真面目な自分」との葛藤を乗り越えた話です。

目次

内側での葛藤:やんちゃしたい自分と真面目な自分

僕の中には、いつも「やんちゃしたい自分」がいました。だけど、同時に「真面目な自分」も存在していて、その二人が常に葛藤していたんです。

例えば、周りを気にしてやんちゃな自分を出さないようにしてきたし、常に周囲の期待に応えるために真面目でいなければならないと感じていました。

自分を抑えて、笑われないように、バカにされないようにと、「はっちゃけたい自分」を封じ込めていたんです。

アヤワスカ体験が教えてくれたこと

そんな僕が、アヤワスカの体験を通じて気づかされたのは、その「はっちゃけたい自分」こそが、実は子供の頃の自分、つまり「ケンちゃん」だったということです。

僕はこれまで、ケンちゃんを隠して、真面目に生きることが正しいと思っていました。

でも、アヤワスカを通じて「ケンちゃん」と再会した時、僕はそれが子供の頃から持っていた純粋な無邪気さだったことに気づいたんです。

子どもの自分をもっと出していい

それに気づいてから、僕は自分の中にある「ケンちゃん」をもっと表に出していいんだと感じるようになりました。

自分を抑える必要はなく、無邪気に自由に生きていいというメッセージを、アヤワスカから受け取ったんです。

これまで、真面目でなければならないというプレッシャーの中で、自分の本来の姿を隠してきました。

でも今は、「もっとケンちゃんを出していい」という安心感があり、それが僕を解放してくれています。

自分の本音を伝えることの大切さ

もう一つ大きな気づきがありました。それは、自分の本音を伝えることの大切さです。

僕はこれまで、周りを気にして自分の本音を抑えてきました。自分の気持ちに蓋をして、他人を気遣ってばかりいました。

でも、アヤワスカを通じて、気持ちを正直に伝えることが、どれだけ大切かを学びました。

自分を抑えることが、自分にとってどれだけのストレスになっていたのかを実感したんです。

本音を伝えることで、本来の自分ともっと繋がることができるようになりました。

自由に生きるというメッセージ

最後に、アヤワスカが僕に教えてくれた大きなメッセージ。それは「自由に生きていい」ということです。

周りの期待や社会のルールに縛られるのではなく、自分が感じたことを大切にして、自分らしく生きることが一番大切なんだということです。

ケンちゃんを出して、好きなことをして、自由に生きればいい。

そうすれば、人生はもっと楽になるんだと感じました。

まとめ:ケンちゃんとの再会から得た気づき

アヤワスカを通じて、僕は自分の中にいた「ケンちゃん」と再会し、もっと自分らしく生きることの大切さに気づきました。

自分を抑えず、本音を伝え、自由に生きることで、人生がもっと豊かになるということを実感しています。

これからも、ケンちゃんを大切にしながら、自由に、自分らしく生きていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーの「のびた」です。かつてはパチンコやゲームに夢中だった僕ですが、今では本やYouTubeを通じて学び、前向きな考え方を身につけました。このブログでは、パチンコやゲームのたとえを使いながら、日常に活かせる豊かさの引き寄せ方をわかりやすく紹介しています。サウナや筋トレ、読書が大好きで、ココナラでもカウンセリングを行っています。

コメント

コメントする

目次